塗料の種類や、性質・特徴をご案内します。
塗料にはいくつかの種類がありますので、主な塗料の長所と短所を簡単にご説明いたします。
◆アクリル樹脂塗料
最も安価で手軽
耐久性に劣る
※紫外線や直射日光にやや弱いため
こまめな手入れが必要
◆ウレタン樹脂塗料
サイディングやモルタルはもちろん、
木製や金属製の外壁にも塗装が可能
密着性に優れている
耐久性にやや劣る
◆シリコン樹脂塗料
ウレタンよりも防汚性に優れており汚れにくい
耐久性に優れている
耐光性に優れている
耐水性に優れている
◆フッ素樹脂塗料
耐久性が抜群に優れている
防汚性が抜群に優れている
美観性が抜群に優れている
長期的に考えると1年あたりの価格は安い
それぞれの塗料には油性と水性があります。
大きな違いとしては耐久性と臭気です。
油性は耐久性に優れるが臭気が強く内装塗装には使用できません。
水性は油性と比較すると耐久性にやや劣るものの臭気はほとんどありません。
※但し近年では水性の性能も向上してきています。
艶有り・7分艶・5分艶・3分艶・艶消しなどの種類があります。
大きな違いとしては耐久性と自然さです。
艶があるほど汚れに強く耐久性に優れています。
一方で艶を抑えることにより自然で落ち着いた上品な仕上がりになります。
Q.どの塗料が一番良い?
A. どの塗料にも長所・短所があります。
弊社では、お客様のご意見・ご希望をお伺いし、診断結果と併せたうえでお客様のニーズに合った塗料をご提案させていただいております。
1月と2月の定休日
― 1月 ―
12日(火)、18日(月)、25日(月)
― 2月 ―
1日(月)、8日(月)、9日(火)、
15日(月)、16日(火)、22日(月)
が定休日となります。