川越市旭町 K様邸 施工報告1からのつづきです。
◆外壁中塗りと屋根下塗り
▼外壁の中塗り作業

ブラウンの部分が中塗りした部分です。
▼外壁の下塗り広範囲

高圧洗浄できれいになった屋根に、下塗りをしていきます。
◆外壁の上塗りと屋根の中塗り
▼外壁の外塗り作業

仕上げの上塗りです。
▼タスペーサーの設置1

屋根材の下の隙間に「タスペーサー」を取り付けていきます。
※屋根の種類によります。
▼タスペーサーの設置2

屋根材の重なりにタスペーサーを押し込んでいき・・・
▼タスペーサーの設置3

塗料が隙間をふさいでしまわないよう、雨水の逃げ道を確保します。
▼タスペーサーの設置4

タスペーサーは、等間隔で取り付けます。
▼屋根の中塗り1

屋根の中塗り作業に移ります。
▼屋根の中塗り2

「ダメ込み」といって、ローラーでは塗りきれない細かい場所に刷毛でしっかり塗装をしていく工程です。
◆屋根の上塗り
▼屋根の上塗り1

急こう配の屋根には屋根足場が必要です。
▼屋根の上塗り2

ローラーで屋根の仕上げ塗りをして工事完了です!
◆施工後写真
▼施工後(建物全体)

ついに完成です!
とてもキレイな仕上がりになりました。
▼屋根のズームアップ

屋根もツヤがキレイで真新しく見えます。
▼施工後2(建物全体)

角度を変えてみても、仕上がりの良さがわかります。
以上、川越市旭町 K様邸 施工報告でした!