今回施工報告させていただくのは、ウォースペイントで所有・管理しているお家。
住んでいる社員さんが協力してくれました!!
◆研修センターの経過観察の目的
ウォースペイントでは一軒家を所有し、「住んでいる人の気持ちになってお家のことを考える」ことができるように研修センターで生活をしながら、長期的な経過観察をしています。
外壁・屋根塗装などの必要性を、私たちが研修センターで学び、必要性を認識することによって、お客様にお伝えする「具体例」となります。
また、弊社塗料を使った経年変化の観察をすることで、塗料のこと、塗装したお家がペンキでどう守られていくのかをより詳しく追っていくことができます。
◆施工物件の詳細と使用塗料
▼築年数
3年
▼施工期間
平成28年12月20日から29年1月7日
▼工事内容
外壁塗装・屋根塗装
▼使用塗料
外壁:ハイブリッドウォースアクア
※ウォースペイントのOEM塗料です。
OEM=納入先(委託者)商標による受託製造。
詳細は、【取扱い商品】をご覧ください。
屋根:サーモアイ4F(遮熱塗料)
こちらの塗料をまずは私たちで使用し、遮熱性能を体感することで、より安心してお客様にご案内できるようにするために、今回の施工で使用しました。
◆築3年で??
築3年という早いタイミングで、外壁屋根塗装をした理由・・・
屋根、外壁ともに状態が良い時に塗装することで、外観をきれいに保つことができるというメリットがあるために塗装しました。
◆施工前写真

外観
▼痛みのズームアップ

軒天井 はがれ

破風板 コーナー割れ

外壁 コケ

外壁 塗装の剥がれ
◆施工中写真

養生されたところ
施工中、塗料などが隣のお家飛ばないよう、しっかり養生します。

屋根 高圧洗浄前

屋根 洗浄

コーキング ヘラ仕上げ

雨樋 下地処理

軒天 塗装 2回目

破風板 塗装 上塗り2回目

外壁 下塗り

雨樋 塗装

外壁 上塗り
◆施工後写真

東側
▼ズームアップ

南側

外壁

コーキング
施工前のイメージとは、すっかりイメージチェンジ。
外壁・屋根ともに、落ち着いたネイビーで統一。
塗装をすることで、ペンキがしっかり外壁と屋根を守ってくれます!
◆研修センターで生活している社員さんの感想
初めてお客様の立場になり、見慣れているはずの作業工程が新鮮に感じ、日に日にキレイになっていく外観の進みを確認することが楽しみな毎日で、ワクワクしました。
また、多少なりの不便さ(窓が開けられない、少しにおいがする)など、実際に経験することで感じる部分も多く、工事したことにより、より一層お客様側の気持ちを理解できるきっかけとなりました。
完成後は家に帰るのが楽しくなり、何度も角度を変えながら眺めている自分が居ました。
また一つ心機一転、家とともにぴかぴかな気持ちで今後も取り組んでまいりたいと思います。